タグ: 2016week10

2016年3月1日、和合の老人クラブ、民生委員のみなさんが中心となり、餅つき&こんにゃく作りの会を開催しました。

ほうば餅の会、ごんごう五平餅の会に続く第3弾です。

DSCF7692

重治さん、90歳とは思えない!

DSCF7717

地域おこし協力隊員のYukoさん。

DSCF7853

白餅、草餅、と突いて最後は柿の皮餅。

柿の皮は1割弱。もち米と一緒にセイロで蒸しました。

皮のまま食べるとほのかに甘みがありました。昔はおやつにしたそうです。

DSCF7761

こちらは昔ながらのこんにゃく作り。もうすぐ90歳になる下手(屋号)のさよさんが先生です。

今はミキサーで一瞬で粉砕しますが、昔はおろしがねでおろしたり、石臼で突いたりしたそうです。

DSCF7908

手前のお皿の茶色に見えるのが柿の皮の餅。

ほのかに甘く香ばしく。

DSCF7917


DSCF7969

3月3日は木曽畑(集落名)のお祭りです。

もともと秋葉様のお祭りですが、集落にある他の神様も一緒にお祭りします。

朝から、やしろの掃除、しめ縄や御幣を作り直して、のぼり旗を立てます。

禰宜様(ねぎさま)にお祓いをしてもらって、その後なおらいします。
DSCF7966

こちらは道祖神。

DSCF7961

こちらはお不動様と、甲子(きのえね)様。

やしろはフシ穴が多く、そこから光が差し込んでいます。

DSCF8023

昔は金的といって、弓矢の遊びをして腕を競ったとか。

成績がよかった人は、こうして自分の名前を書いた額を奉納したようです。

昨日は飲みすぎて更新できませんでした。。。。

 


DSCF1741

 

かぢやからできたてほかほかのこんにゃくが届きました。早速刺身こんにゃくに母がお皿に入れたところ、そろりそろりと手が伸びて・・・!

先日のこんにゃく作り、インフル感染で欠席だった井上家、その時の分、堪能させてもらいました。






KIMG0136

風が冷たい日でしたが、楽しく会が行えました。

草餅も柿の皮をつきこんだお餅も美味しかったですが、今日の一番は、杵と臼でついたこんにゃく!!

昔、ミキサーがない頃は、おろしがねですり下ろすか、臼でついたそうです。

ミキサーで作るような滑らかさはありませんが、歯ごたえがあり、潰れ方がまばらなのが、また「味」があって美味しかったです。

詳しくは週末のメールマガジンで。


KIMG0122

明日の餅つき会でお借りする臼。

40~50年前に、重治さんが丸太から掘った臼だそうです。

作ったけれど、あまり出番がなかったそうで、明日は久しぶりの出番!臼も喜んでいるかな?!