和合の伝統野菜の鈴ヶ沢ウリを収穫しています。ウリと言っても、キュウリと同じです。
これでだいたい、直径6、7センチ、長さ20センチ弱、重さ400グラムくらいという感じです。
皮が苦いので全部むき、中の種の部分を掻き取ってから、スライスしてキュウリと同じようにそのままでも和え物でも食べられます。
煮物にしても美味しいです。
キュウリより瑞々しく、爽やかな味で、暑いときに食べると身体を冷まします。
購入ご希望の方、このページの「お問い合わせ」の欄からお願いいたします。
今日はみんなでほう葉餅を作りました。合計88個!きっかり良い数できました。
こうやってみんなの顔を見ながら食べるのは楽しいもんです。
今回は今までで一番多い18名でした~。
次は11月。まだまだ先だけれど、楽しみです。
3合塩(一升の梅に塩3合)で浸けておいた梅に、赤紫蘇を揉んで入れます。
この作業をするのは、晴れの日じゃないとダメだそうです。「昔っからそう言われてるんな」だそうです。
樽の中で、梅と塩を混ぜ合せます。
「これで、里芋も洗うんだに~」
さよさの作る梅漬けは昔ながらの3合塩。
5月4日仕込みのYukoちゃ醤油。
しばらくは頻繁に天地返しをしています。
初めて一緒に参加して、たっぷりの愛情が込められていることを実感しました。
ウチのお水を使ってもらってるし、きっと美味しいお醤油になるだろうと今から楽しみです。
麹とお塩と和合の天然水をまぜまぜ。これが1年後にはお醤油になるようです。
和合でもたけのこが出始めました。
日当たりのよい寺村(集落名)が一番早いです。
さっとゆでて、醤油と砂糖で煮付けにするそうです。
となりのボールには甘草。
どちらもアクがなくておいしい春の野草。
老人クラブ喜楽会の方々が町の管理栄養士さんと調理実習を行いました。
塩分を控え、野菜をたっぷり使ったメニューでした。
昨日は和合の人が集まって自家用の味噌を作る、味噌づくり第1日目
ひろしさんが一人で完璧に準備を整えくださって、ありがたや〜。
ミノエさんの思い出いっぱいの
家で皆で集って豆洗い。
皆慣れたメンバーでテキパキ動いて
喋って、笑って楽しかった。
あと2日おいしい味噌ができますように。
春を告げる黄色い花があちこちで咲きだし
様々な鳥のさえずりが賑やかになりました♪