選挙の日曜日の夕方から夜にかけて台風が通過して行きました。
月曜日の朝、日の出とともに田んぼと畑を確認に出かけました。
道路がこの程度で済んだのは幸いでした。
和知野川はかなり増水していて、県道のトンネルの上から水が出ています。
こんな車も待機していましたが、停電はなかったようです。
田んぼと畑は無事でした。
台風一過の18日、吉田さんのランニング教室の4回目開催しました。
最初のときに比べると人数は2倍に増えました。
このランニング教室は、まず姿勢を良くすることから始めます。
姿勢が良くなれば、故障しないで速く走ることができます。
下の写真は、ワクくんの2ヶ月後の走る姿勢です。
最初はこうでしたが、2ヶ月後は ↓
3月23日から崩落の危険があるため通行止めだった県道46号線ですが、暫定的に開通しました。
気をつけてお通りください。
場所は七平地籍、日吉と巾川の間です。
吉田さんのランニング教室始まりました。
道端に酔っ払って寝ている人がいるぞ~!?
気持ちい〜
3月23日から巾川から日吉の間、七平で工事中です。
実際に崩壊したわけではないのですが、吹き付けに亀裂が入っているとのことです。
県道46号線、(阿南根羽線)通行止めです。
巾川の「熊野社」の看板がある山道を
登るのは、意外にハードであります f(^^)
登って、のぼって。
まだまだ登って。息が切れた頃に
石段が現れ
お社に辿りつきます。
小山のてっぺん。
お社の向こうは和知野ダム。
とても清々しいところです。
信濃毎日新聞の「下伊那に刻む :お年寄りの素顔」というコーナーで本村のさよさのことが掲載されました!
お待たせいたしました。ようやくシステム復旧しました。
この写真は鈴ヶ沢と心川の間の崩落地点です。
工事始まっていますが、道路開通の見通しはまだのようです。
ただいま、和合カメラのサイトへ写真をアップロードできない状況です。
システムの不具合かと思われますが、原因を確認中ですのでしばらくおまちくださるようお願いいたします。