カテゴリー: 行事


 

DSCF4738DSCF4745DSCF4755

木曽畑では、1、5、9月の16日に、集まって「おひまち」という神事をします。

米、塩、酒、魚を神様に進ぜて、お参りして、あとはなおらい。

もう、夜は寒いくらいなので、囲炉裏に炭火を起こし、酒は燗にして。


DSCF4029DSCF4042 DSCF4034

木曽畑の防災訓練は雨で延期になりました。

防火水槽の奥に見える小屋に、消防ポンプがしまってあります。

小屋の梁が凝っています。

消防ポンプのエンジンは混合油。これはうちの組の備忘録として。



_IGP1911
_IGP1941
_IGP2010
_IGP2065
_IGP2082
_IGP2110
今日は念仏踊りの4日目。

熊野神社、大屋、お寺の3箇所で、庭入りとヒッチキ拍子の2つをやります。

今日で終わり、との安心感からか準備の着替えのときから笑顔が絶えません。

そして全部終わると、慰労会。

また来年です。

ところで自分も参加しているので、実際の演目の写真はありません。あしからず。


RIMG0636 RIMG0658 RIMG0667RIMG0710

15日は念仏踊り3日目。

1枚目の写真はお寺の境内へ入場する「庭入り」、2、3枚目は豊年満作を願って踊る「ヒッチキ拍子」です。

2日目に続き3日目も新盆の供養。

本堂の中では新盆の家の関係者が御焼香されている中で踊ります。

 


_IGP1535

_IGP1677 _IGP1711

1枚目の写真は、「念仏」2、3枚目は「和讃」です。

念仏踊りは13日から16日の4日間続きます。

2日目と3日目は新盆供養の日で、今年の2日目は4軒の供養を行いました。

演目は「庭入り」「ヒッチキ拍子」の2つは4日間共通ですが、続く「念仏」「和讃」をお寺でやるのは2日目3日目だけです。



2015-08-10 13.47.10 2015-08-10 13.47.46

カヤを使って盆のお供えに使う、盆ゴザを編んでいます。

今では盆ゴザは売っているのでほとんどの家では買ってくるのですが、こうして昔ながらに手作りしている家もあります。