山城屋のおばさん、ひ孫のケイくんと楽しそうです。
廃品回収で集められた新聞。
ボロ布を割いて紐状にして縛る。こうゆう小さなお仕事、
昨日のPTA作業の前には、和合小学校で資源回収がありました。
業者が引き取った廃品のうち販売できるものは、PTAの会費になります。
こんにちは、宮澤集落で最近では珍しい、麦秋風景です。素敵でしょう。
和合全戸がPTAの会員ですが、草刈り、剪定、プール掃除などに人が集まってきます。
暑い日でしたが、この後の慰労会が皆んなのお楽しみです。
和合小学校のPTAでは、親子で山村留学を受け入れることにしました。
自然いっぱいの和合に来ませんか。
くわしくはこちらのページをご覧ください。
イホさんとユワエさん、二人でお散歩。
おしゃべりしながら、二人でお散歩。
二人とも楽しそう。
心川の畑に900本のなす苗が植わりました。
宮沢の笹屋の田んぼも三枚稲苗が植わり、今日はぼたくさかりです。
私の大好きな山野草のクモキリソウの花が咲きました。
15日に、鈴ヶ沢なすを植える畑にいました。
可愛いけれど、茎を齧っちゃいや~だよ。
この子のお母さんも、兄弟も、お願いだから来ないでね。