日本在来の野生のミツバチ、ニホンミツバチをご存知ですか。こういった空の巣箱を設置して待っていると、春先に住み着いてくれることがあります。
昔、炭焼きで栄えた和合は、スギ、ヒノキの林より広葉樹林のほうが多いです。春から秋まで蜜源となる花が咲く広葉樹林があるところに、ニホンミツバチは生きています。
しかし、今年の和合ではどの巣箱もあまりやってきてくれませんでした。どうしたんでしょうね。(管理人談)
今日は昼から土砂降りでした。夕方雨が上がりの空。
これはどこかわかりますね。しかし、夜勤明けの帰宅時に沢に降りて撮影する努力、痛み入ります。(管理人談)

車一台がやっと通れる幅の県道。
落石注意ったって注意のしようがない。
来たばっかりの17年前はビクビクして恐る恐る走ったもですが
今となっては、深い地下鉄や混み合ったビルなど、都会の方がよっぽど怖いと思う。