この記事へのコメント 2件

  1. jirocho

    on 2017年1月2日 at 1:36 PM - 返信

    明けましておめでとうございます。
    今年は訳あって帰省出来ませんでした

    写真の、懐かしい藁で編んだ、名前が出て来ないけど、昔はそこにご飯をしんぜる?供える?
    のが普通だったけど、時代と共に変わったのかな

  2. ゆみさん

    on 2017年1月4日 at 8:06 AM - 返信

    昨年は本当になん年ぶりかに自分で「おやす」を作ることができました。ウチはインチキお飾りですみません。和合の皆さまはこれにちゃんとしめ縄とシデ(和紙を切って折ったもの)をつけて神様ごとに10〜20個も作って、31日の夜半にご飯を進ぜて回られます。角松はちゃんと家ごとに決められた場所に杭を2本立てて、1月15日の小正月には飾りが一掃し、大変感心いたします。

コメントを残す