稲刈りのときに使うハザ脚を保管している差掛けにアカバチが巣を作りました。
草刈りしていて気がついたのですが、このままでは草刈りも稲刈りもできません。
昨日は和合超学校のPTA作業が行われました。
学区の全戸がPTAの会員になっている和合小学校では、この日は大勢の人が集まってきます。
学校周辺の草刈り、体育館やプールの清掃など、特に分担も決めずに午後の2時間ほどで終わりました。
暑い中おつかれさまでした。
これで来月の運動会を迎えられます。
今日、9月1日は町内全域で防災訓練です。
木曽畑では、防火水槽から放水ポンプを使用して放水訓練を行いました。
久しぶりに来ました。
通ることはあっても、足を止めることは中々ない・・・。
今日ここで、55年ぶりの思わぬ再会がありました。その様子の一部始終を隣で見ていたのですが、お二人とも嬉しそうでした。 …
国道151号線から和合へ入ったところの川沿いの田んぼ。
駒ヶ根から通っている金田さん。
ヒエがあるよ〜。って。
田んぼで見つけました。
蜘蛛の赤ちゃんです。
いいナスが採れたにぃ〜〜!