サンドの子どもたち、マブチでしょうか。
サンド集落の共同墓地です。
おっ、格好良い釣り人がいる、と思わず停車してカメラを向けると、なんと知り合いでした。
御供のカツマタさんでした。
こんな道なき道を降りて川へ行くんですね。和合の川は綺麗なので大好きなところ、とのことでした。


今日から念仏踊りです。
今日の午後はお寺に集合して、庭の整地、テント建て、音響設営、道具の補修などの準備をしました。
これをハタツギといいます。
あとはやっぱり慰労会。
今日20時にお宮から始まります。
本村橋の下で川遊び。今年は川の水が少なくて、
これって擬態しているつもりなんですかねー。
サンドの裏山。
綺麗に枝打ちされています。
6メートルですか?
さすがミチオさん。
巾川の県道沿いでみた草刈りあと。
オオマツヨイグサですか。
道交法違反なので、特定できないようにボカシ入っています。
おっと、むくの里(オートキャンプ場)からファックス。「富士市から来てくれたお客さんです。名所ゲーロ岩へご案内」とのこと。この写真は和合カメラへの許可申請だそうです。
許可いたします!!