吉川明博 on 2015年7月9日 at 8:57 PM - 返信 私は子供の頃(和合で子供だった頃)ほう葉餅を「柏餅」といっていました。 就職して千葉県の柏市に赴任して、初めて柏の葉を見て驚きましたし、初めてほう葉なるものを認識したしだいでした。
natsu on 2015年7月11日 at 2:27 AM - 返信 参加されたみなさんも、ほう葉で作るけど柏餅と言っていると話されていました。このほう葉の香りが柏に勝る美味しさの秘訣だとか。まさに故郷の味なんでしょうね。楽しい会でした。
yoshidaosamu on 2015年7月11日 at 1:42 PM - 返信 なるほど、柏って常緑樹なんで、和合にはほとんど見かけませんが、そういうわけだったんですね。 ちなみに私が借りている家には小さな柏の木があります。
この記事へのコメント 3件
吉川明博
on 2015年7月9日 at 8:57 PM -
私は子供の頃(和合で子供だった頃)ほう葉餅を「柏餅」といっていました。
就職して千葉県の柏市に赴任して、初めて柏の葉を見て驚きましたし、初めてほう葉なるものを認識したしだいでした。
natsu
on 2015年7月11日 at 2:27 AM -
参加されたみなさんも、ほう葉で作るけど柏餅と言っていると話されていました。このほう葉の香りが柏に勝る美味しさの秘訣だとか。まさに故郷の味なんでしょうね。楽しい会でした。
yoshidaosamu
on 2015年7月11日 at 1:42 PM -
なるほど、柏って常緑樹なんで、和合にはほとんど見かけませんが、そういうわけだったんですね。
ちなみに私が借りている家には小さな柏の木があります。